疑問・豆知識



問1 東京湾とは、どこからどこまでをいうのでしょうか?
1. 東京湾アクアラインから北側
2. 房総半島富津岬と横浜八景島を結ぶ線の北側
3. 房総半島洲崎と三浦半島剱崎を結ぶ線の北側


問2 東京湾内湾の平均の深さはどれくらいでしょうか?
1. 15メートルくらい
2. 30メートルくらい
3. 45メートルくらい


問3 干潟がとても大切ですと言われていますが、なぜ大切なのですか?
1. 鳥がたくさん集まって,羽を休めるため
2. カニや貝がたくさんすんでいるため
3. 海の汚れをきれいにしてくれるため


問4 東京湾には何か所の干潟がありますか?
1. 10か所以上もあります
2. 2か所しかありません
3. 昔はありましたが、今はありません


問5 海が赤く染まって見えましたが、どうしてでしょうか?
1. 主に植物プランクトンがたくさん繁殖したため
2. 赤い細菌がたくさん繁殖したため
3. 海の中に溶けている鉄分が酸素と反応して赤い浮遊物がたくさんできたため


問6 海がいつもと違う青白い色をしていましたが、どうしてでしょうか?
1. 海岸から沖合にかけて酸素をほとんど含まない青白い水面が広がる現象
2. 海がきれいなため青く見える現象
3. 青い色素を持つプランクトンが大量発生し、海が青く見える現象


問7 現在、東京湾の水質汚濁の主な原因は何ですか?
1. 工場の排水の汚れ
2. 家庭の排水の汚れ
3. 清掃工場のごみの汚れ


問8 東京湾の水はきれいになっているの?
1. きれいになっている
2. 汚くなっている
3. あまり変わっていない


問9 私たちが家庭でできる水を汚さない工夫はどれでしょうか?
1. 台所の流しに三角かごを置き,水切りネットを付けて調理くずや食べ残しを流さないようにする
2. 食器やなべの汚れや油は古新聞や古布でふき取ってから洗うようにする
3. 石鹸や洗剤は適量を量ってから使うようにする


問10 お皿に残ったマヨネーズ小さじ2杯を魚のすめる水(BOD(生物化学的酸素要求量)5mg/L程度)にするためにはどれだけの水が必要でしょうか?
1. 風呂おけ1杯分
2. 風呂おけ5杯分
3. 風呂おけ8杯分


問11 台所やトイレ、風呂など家庭から汚れた水が出ています。この汚れた水はどこに行くのでしょうか?
1. 下水処理場できれいな水にされて川や海へ
2. 浄化槽から川や海へ
3. 直接川や海へ




先頭へ戻る